未分類 大型犬は飼えないけど触りたかったので、大型犬カフェなところに行った【moffle 相模原店】 大きな犬が触りたい犬好きです。犬はいいね。かわいいね。猫もいいね。かわいいよ。蛇も好きです。実家にはいまチワワが居て、とてもかわいいのです。以前飼っていたチワワと違ってムチムチなチワワでかわいいです。でも、大きな犬も触りたかったのです。とい... 2025.10.13 未分類
AW11 MR2(AW11)のギアオイルを交換したけど、とても臭かった。丸山モリブデンも添加した こんにちわ。私です。涼しくなってきましたね。とてもよい季節になりました。というところで、今回MR2(AW11)のギアオイルを交換したので、書きます。ギアオイルを交換しましたトランスアクスルとかいうのかな。トランスミッションオイルを交換しまし... 2025.10.12 AW11
水槽 CO2ディフューザーが割れてしまったので新しく購入した こんにちわ。私です。水槽も安定していてよい感じに育っています。実は、お魚を新たに導入しています。それは別の記事で書こうかと思います今回、CO2のディフューザーが割れてしまったので新しいものを購入しなおしました。CO2ディフューザーが割れてし... 2025.09.28 水槽
工作 ミニ四駆初心者が一番初めに買うと良いパーツ 7点 最近ミニ四駆はじめました。最近ミニ四駆をはじめました。もう、20年ぶりくらいです。取り急ぎ、ベースとなる車両はこれにしました。なんか、子供のころは30分くらいで組み立てていたような気がしますが、1時間半位かかりました。そして、これを買った後... 2025.09.22 工作
水槽 HaruDesignのPRO-D805sの電磁弁が壊れてco2がちょっとだけ出続けるので交換しました こんにちは。私です。ちょっとずつ涼しくなってきましたね。いい感じ。最近あったことを書きますCO2が止まらない水槽にはこちらの記事で紹介している通り、HaruDesignのPRO-D805s、通称シルボンを使ってCO2添加しています。そして、... 2025.09.19 水槽
水槽 小型水槽でネオンテトラを飼育し始めました こんにちわ。私です。悲しみを乗り越え、新たにネオンテトラを飼育し始めました。もうこれで、お魚やエビがすぐに死んでしまうことがあれば、水槽やめます導入までの計画最終ネオンテトラのみ10匹で安定するように導入していく計画です。水槽のサイズが30... 2025.09.02 水槽
水槽 導入後1週間でゴールデンハニードワーフグラミーが死んでしまった。その原因は何かを考察 こんにちは。私です。タイトルの通り、ゴールデンハニードワーフグラミーが死んでしまいました。とても悲しいです。ごめんよ。なんで死んでしまったのか。今後のために反省と考察してみました。導入~体調不良から死んでしまったまでの経過について以下のよう... 2025.08.16 水槽
水槽 小型水槽でゴールデンハニードワーフグラミーを飼育し始めました こんにちは。私です。あついですね。仕事もあんまりうまくいってない感じで鬱々しております。こんな時は、アクアリウムで紛らわしましょう悲しい。1週間で死んでしまった。。。原因をちゃんと考察する。小型のエビ水槽をリセットしました約2年~3年経過し... 2025.08.09 水槽
AZ-1 マツダ AZ-1のオルタネータを強化オルタネータに交換した こんにちは。私です。暑いですね。マジで暑くてめげます。というころで前から気になっていた、AZ-1のオルタネータを交換しました。車をジャッキアップしなくても大丈夫なので、簡単な雰囲気を出しています。でも実際、外すのは簡単ですが、オルタネータが... 2025.07.12 AZ-1
工作 IN-16を使った8桁表示のニキシー管時計を組み立てた。大変だった こんにちわ。私です。最近やる気が壊滅しています。気晴らしに組み立ててみました。以前6桁のやつを作成したのですが、壊れてしまったのでニキシー管を再利用したりして、組み立ててみました。ニキシー管時計を組み立てました。完成写真はこんな感じです。組... 2025.06.15 工作